通院できなくてお困りではありませんか?
                    お口の中のお悩み(入れ歯が合わない・歯が痛い・歯石がついている等)があっても、
                    歯科医院に通うことが出来ない。
                    そんなお悩みを解決する方法として「訪問歯科診療」があります。
                    まずは以下読み進めていただき、お気軽にご相談ください。
                
訪問歯科診療とは?
何らかの理由で歯科医院に通院が困難な場合に歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設を訪問し、
                    歯科診療を提供することを「訪問歯科診療」といいます。
訪問歯科診療で出来る治療
訪問歯科診療で出来る治療内容は、以下に対応可能です。
 通常の歯科治療 通常の歯科治療
 専門的口腔ケア 専門的口腔ケア 
 口腔ケアのご相談 口腔ケアのご相談
・汚れをとる
・汚れが付かないように機能訓練をする。
診療器材/訪問歯科診療車
 - ポータブルユニット 
 通常の歯科治療が
 可能になります。
 - ポータブルレントゲン 
 レントゲン撮影も可能です。
 - 訪問診療車 
 駐車スペースの確保を
 お願いします。
患者さんのお身体の状態により、どこまでどのように出来るかは違いがありますが、
                    最大限の治療をご提供できるよう、手技と体制を整えております。
対応可能範囲
医療保険で定められている訪問歯科診療での対応範囲は、当院から直線距離で半径16キロとなります。
                    対応可能範囲の地図を掲載しますので参考としてご覧ください。
                    地域的に不明な場合は、医院までお問い合わせください。
訪問歯科診療の流れ
1申込書をダウンロードし、ご記入のうえ、当院までFAXにてお申し込ください。

2お電話にて問診をします。

3訪問日時決定

4訪問診療スタート

※最初にお電話いただいた場合は、医院より申込書をFAXさせて頂きます。
訪問診療対応日時

Q&A
- 1. 保険で治療できますか?
- 訪問歯科診療は保険適用となっておりますのでご安心ください。
- 2. 自宅にも来てくれますか?
- ご自宅も施設も対応しております。
- 3. 歯磨きの指導等もやってくれますか?
- 歯科医師だけではなく歯科衛生士も同行しますので、口腔ケアについてはなんなりとご相談ください。
- 4. 他の介護サービスなどで日程調整が難しいのですが...
- ケアマネージャーなどと連携して予定を立てていますのでご安心ください。
- 5. 介護保険サービスの利用限度額(支給限度額)に達している場合にも訪問歯科診療(居宅療養管理指導)は受けることが出来ますか?
- 歯科医師の判断により居宅歯科診療管理指導は行われるため、限度基準額の対象外となりますので訪問歯科診療は受けることが出来ます。